インナーケア イライラ回避!美肌ホルモンを味方につける方法 女性は1ヶ月で4回性格が変わるともいわれているのはご存じですか? なぜかやる気もでなくて、イライラして他人に強くあたったり…そうかと思えば、やる気もでてきて、他人に優しくなったりと、感情をうまくコントロールできないことも。そんな自分にがっか... 2021.12.29 インナーケアスパイス
アーユルヴェーダ セルフケアマガジン『MEGURIE』様に寄稿【掲載実績】 「和漢の力でお肌と心に巡りを」というコンセプトの、MEGURIEという化粧品メーカー様が運営するセルフケアマガジンに記事を寄稿させていただきました。 フェンネルについて寄稿 胃腸が疲れていると、消化不良も起こしやすかったり、お腹を壊す場合も... 2021.10.28 アーユルヴェーダインナーケアスパイス過去のお仕事
アーユルヴェーダ 『痩せ体質になる』5分座るが大切!我慢しないで燃えやすい身体をつくる方法 ダイエットがうまくいく方法は1つでも多いほうがいいですよね?一般的にいわれるダイエットでは、どうしても我慢を強いられることもありますが、アーユルヴェーダ的ダイエットは我慢をしません!「我慢=ストレス」に繋がるので、心のバランスも乱れやすく、... 2021.05.10 アーユルヴェーダインナーケア
アーユルヴェーダ 毒出しルーティーンで『朝ご飯前に毒素を出そう!』 アーユルヴェーダでは、体質だけではなく、季節や1日の中でも時間によってドーシャのバランスも変わります。今日は、どの体質でも実践できる『朝ご飯前に行うと毒素が出やすい方法』をご紹介します。 体が軽やかに起きられる時間 アーユルヴェーダでは、2... 2021.05.01 アーユルヴェーダインナーケア
アーユルヴェーダ 『スパイスカレーレシピ付き』講座を開催! お店で食べるようなスパイスカレーを自宅で作ってみたいというご要望にお応えして、3種類のスパイスだけで作れるスパイスカレーレシピ付き講座を開催しました! オンライン開催なので、実際に作ることはなかったのですが、いつか一緒にわいわいしながら作り... 2021.02.10 アーユルヴェーダインナーケアスパイス過去のお仕事
インナーケア 心のむくみもスッキリ!常備菜7種で『老けない肌作り』 朝食、昼食、夕食など、「ご飯の時間だから」と何気なく食べてはいませんか?食事の回数は、物心ついたときからの習慣なので、疑問に思うことは少ないかもしれません。とはいえ成長期の子どもは、身体を作るためにも”たくさん食べる”のはとても大事なことで... 2021.01.13 インナーケア
インナーケア 今日からできる3つ!肌細胞のポテンシャルを最大限に引き出す方法 「透明感がある肌」、「ニキビがない肌」、「シミがない肌」など理想とする肌になるため、スキンケア方法やスキンケアアイテムに注目しがちではありませんか?確かにスキンケア方法やスキンケアアイテムの選び方は大切ですが新しいアイテムを試す前に、生活の... 2020.10.16 インナーケア