アーユルヴェーダ ニキビができたら『避けた方がいい食材!』 なんでニキビができるの? アーユルヴェーダ的に、ニキビや肌荒れができる原因は体内に溜まった未消化物(アーマ)や「ピッタ」、「セマ」の要素が増えているときといわれます。体質チェックがまだの人は、こちらからどーぞ♡() ピッタ要素が増えたニキビ... 2021.04.27 アーユルヴェーダスキンケア
アーユルヴェーダ 『肌キレイだね!』と言われる秘密は毎日の暮らしに隠れている 美容と健康は特別なことをするのではなく、毎日の生活の中にあるもの。『汚れた布はキレイに染まらない』というアーユルヴェーダのことわざがあるように、身体そのものが"疲れている”、"胃腸が消化不良を起こしている”、"モヤモヤした気持ちがある”状態... 2021.04.05 アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダ 『アーユルヴェーダ入門講座』を担当! ANSEM(一般社団法人 日本爪肌美容検定協会)の会員さんは、無料で受講できる特別講座!『アーユルヴェーダ入門講座』を開催させていただきました。講座では、西洋医学をベースとした科学的根拠をもとに、皮膚構造や栄養学などをお伝えしていますが、今... 2021.03.23 アーユルヴェーダ過去のお仕事
アーユルヴェーダ 星占いは人生の道しるべ!アーユルヴェーダ② 前回は()アーユルヴェーダ的には身体を"どのように見ているのか”についてでしたが今回はアーユルヴェーダの治療にも、生活にも関係するホロスコープについて。人間は自然界の一部でもあり、自然の恩恵を受けながら共に生きていると考えられているのでスリ... 2021.03.19 アーユルヴェーダ
コスメ 『自分だけのスキンケアでゆらがない肌をつくる♥』オーダーメイドプログラム お金をかければ、確かに肌はキレイに近づきますが、美容医療に抵抗があるひとも多いのではないでしょうか。そして、美容医療に頼るばかりでは、「ニキビ」、「くすみ」、「敏感肌」、「毛穴」、「シワ」、「シミ」悩みの根本の解決にはならなかったりもします... 2021.02.22 コスメスキンケア
コスメ 『脱!毛穴ジプシー』3つのケアで毛穴キレイへ 『毛穴レス肌になるために!』と毎日、毛穴ケアをしているかたも多いのではないでしょうか。じつは…その毛穴ケア方法では、逆に毛穴を目立たせることになってるかもしれないのです。本末転倒なことにならないように、毛穴ケア方法をご紹介します。 毛穴の中... 2021.02.16 コスメスキンケア
アーユルヴェーダ 自分らしく生きるために『自分の体質を知る』① アーユルヴェーダという言葉はよく耳にすることがあると思いますが、どんなイメージでしょうか?・おでこにオイルを垂らす・リラクゼーションやマッサージ・ヨガを極めている人がやってるやつ・なんかよくわかんないけど怪しいっぽいそんなイメージのかたが多... 2021.02.12 アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダ 『スパイスカレーレシピ付き』講座を開催! お店で食べるようなスパイスカレーを自宅で作ってみたいというご要望にお応えして、3種類のスパイスだけで作れるスパイスカレーレシピ付き講座を開催しました! オンライン開催なので、実際に作ることはなかったのですが、いつか一緒にわいわいしながら作り... 2021.02.10 アーユルヴェーダインナーケアスパイス過去のお仕事
過去のお仕事 ジェルネイル・ヘアトリートメントなど『美容材料の基礎知識』講座を担当! 爪肌育成アドバイザーコース本講座『2講 美容材料の基礎知識』を担当しました! 講座内容は? ・有機溶剤について・エタノール濃度の注意点・樹脂(合成樹脂)の特徴・化粧品基礎、マニキュアやジェルネイルの全成分を読み解く・石油から合成される成分を... 2021.02.09 過去のお仕事
過去のお仕事 爪と肌の専門資格『爪肌育成アドバイザー資格試験』対策講座を担当! 年に2回開催される爪と肌の専門資格『爪肌育成アドバイザー』資格試験。その対策講座を担当しました! カリキュラム一覧 ①爪と皮膚の基本構造(全9項目)②美容材料の基礎知識(全24項目)③総合美容講座④化粧品に関する基礎講座⑤皮膚や爪に必要な栄... 2021.02.05 過去のお仕事